●リトミックとは●
スイスの音楽教育家で作曲家でもあったエミール・ジャック・ダルクローズが開発した音楽教育の手法です。身体を使う事で、5感に加えて「第6番目の感覚」と言われる筋肉の感覚を育て、音楽をより豊かに表現する事を目的としています。
「音楽の森.K」では、ダルクルーズの教育理念に基づき、0歳児から小学6年生までに適したリトミックの内容を展開しています。
●リトミックの効果は●
リズム感や音感を養える事はもちろんですが、集団の中で協調性、コミュニケーション能力を養う事ができます。
リトミックを通して、心と身体のバランスがとれるようになり、考える力、感動する心が育っていきます。
♪ 1,2歳児リトミックのレッスンの様子です ♪
♪ 0歳児クラス(国立スクール)♪
♪ 0,1歳児クラス(国立スクール)♪
♪ 1歳児クラス(国立スクール)♪
お母様と触れ合いながら、
♪ 1,2歳児クラス(国立スクール)♪
♪ 2歳児クラス(国立スクール)♪
レッスンを楽しみながら集中力や想像力を高めていきます。 手作りの楽器で合奏をしたり歌をうたったりします。
身体と心を使って音楽を楽しむ中で、
2歳児のお子さまは親子分離をして、
※2歳児クラスは年間をとおして皆さん同じ教材を使用しますので、入会時に教材費¥1,500+税(一年間分)を頂きます。
2023年度 0,1,2歳児リトミック時間表
学年 | 時間 |
0,1歳児 |
水 11:00~11:40 金 11:00~11:40 |
1,2歳児 |
土 9:00~9:40 |
2歳児 |
月 11:10~11:50 |